宅浪が圧倒的に不利な理由。

こんにちは!マスロウです!

 

今回は、

「宅浪が

圧倒的に不利な理由」

について、

 

予備校生に負けないための

対策も踏まえて、

解説していきます。

 

本題に入る前に、

まず宅浪の定義について

先に述べます。


宅浪とは、

「予備校に通わない浪人生」

のことを言います。

f:id:mathrousan:20210713204144j:plain

 

宅浪になるメリットは、

予備校にかかる費用を

抑えられるという点です。

 

そのメリットだけを見て、

 

「宅浪にしよ!」

 

絶対にやめたほうがいいです。

 

宅浪というのは、

圧倒的に不利な状況

です。

f:id:mathrousan:20210715151440j:plain

 

全浪人生の中での、

宅浪の割合は2割弱ほどです。

 

その中で

第一志望に合格した人の割合は、

およそ、1割です。

 

僕の周りで、

宅浪した人はみんな、

浪人失敗どころか、

受験そのものをあきらめていました

 

では、なぜそんなにも、

宅浪は不利なのか

 

その理由は以下の通りです。

 

①自習に集中できる環境がない

②モチベーションを維持しにくい

③間違った勉強に気づきにくい

 

大まかに、これだけの

デメリットが存在します。

 

そして、予備校の価値とは、

この①②③のデメリット

おおむね解消してくれることにあります。

 

集中できる自習室があって、

モチベを補い合える友達も作れ、

 正しい勉強を伝授する先生がいるのが

予備校です。

 

だから

高いお金を払うことができます。

それだけの価値があります。

 

つまり宅浪には、

 

異常なまでの根気

 

が必要だから、難しいのです。

 

では、

宅浪生は、予備校浪人生に

どう立ち向かえばいいでしょうか?

f:id:mathrousan:20210710082403j:plain

 

それはずばり、

先ほど述べた、

宅浪のデメリットを

潰していくほかありません。

 

【具体的な対策】

対策①:

集中できる環境に行く。

f:id:mathrousan:20210715155134j:plain

家で勉強するのは、

誘惑が多くて危険です。

 

できるだけ、集中しやすい

図書館カフェに

行くように心がけましょう。

 

とりあえず、

集中できる環境に行くことで、

 

モチベーションの維持

集中できない問題の解決

 

などにつながります、

 

(こちらも参考にしてください)

 

mathrousan.hatenablog.com

mathrousan.hatenablog.com

 

 

対策②:

効果的な勉強法を

リサーチする

f:id:mathrousan:20210713203842j:plain

 

間違った勉強を続けても、

効果は薄いです。

 

正しい勉強を継続するために、

 

インターネットで調べる

本で調べる。

予備校生の人に聞く

 

などして、

リサーチするとよいでしょう。

 

間違った勉強を続けるよりは、

合格に向けての近道です!

 

 

(こちらも参考にしてください。)

 

mathrousan.hatenablog.com

mathrousan.hatenablog.com

 

 

 

【総括】

いかがでしょうか?

 

宅浪は、

長時間の勉強の持続が命である、

浪人生にとって、

 

極めて難しい浪人の仕方です。

 

宅浪を成し遂げるには、

 

異常な根気

 

これが必要です!

 

予備校に行く選択肢は、

長い目で見れば、

賢い選択です。

 

 

あなたが宅浪を選択するのならば、

勉強の持続のために、

あらゆる手を駆使してください。

 

 

正しい勉強を持続できれば

必ず結果は出ますよ!

f:id:mathrousan:20210701193239j:plain

 

急速に成績を伸ばしたい方はこちらもどうぞ!

mathrousan.blogspot.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勉強にやる気が出ないときの対処法

こんにちは!マスロウです!

 

今回は、

勉強にやる気が出ないときの

対処法について、

 

お話していこうと思います。

 

勉強にやる気が出ないときって、

誰しもありますよね?

 

かといって、遊んでしまっても、

罪悪感にさいなまれるし、

なんかすっきりしませんよね...

f:id:mathrousan:20210701192045j:plain

 

 

浪人生は、とにかく

長時間の勉強を持続する

必要があります。

 

「成績上がったし、

しばらく休むか~」

 

なんて、思ってはいけません。

 

初期の模試で、

志望大学のA判定をとり、

そこから、さぼってしまって

 

成績がガタ落ち

 

そして、浪人失敗

f:id:mathrousan:20210712101651j:plain

 

そうゆう人って、

意外と多いんですよね。

 

一度さぼると、

なかなか、勉強する気に

なれなかったりします。

 

だから、

できるだけさぼらない。

もしくは、

短時間でリフレッシュする。

 

ということが、

ほんとに大切なのです。

f:id:mathrousan:20210713201032p:plain

 

 

常にやる気がなくならない人なんて、

ほとんどいません。

 

 

実際、

例年、浪人生って、

2割の人しか

成績が伸びないといわれてます。

 

つまり残りの8割が、

さぼってしまっているのです。

 

あなたは

その二割に

なる必要があります

 

 

やる気がなくなったときは、

このブログに書いてあることを、

実行してみて下さい。

 

 

 

【やる気を出す方法】

方法①:

暗記科目のような

覚える系の勉強に

シフトする。

f:id:mathrousan:20210709073959p:plain

数学や、国語など、

「考える」系の勉強に

飽きたり、

解けなくなったときに、

 

やる気がなくなります

 

そうゆうときは、

エネルギーをあまり消費しない、

暗記科目などに向き合って、

リフレッシュしましょう。

 

罪悪感なくておススメです!

 

 

 

方法②:

他の人の浪人失敗談

を見て、

自分を奮い立たせる。

f:id:mathrousan:20210701193046j:plain

 

一番、

「勉強しなきゃ!」

ってなるときって

 

自分の成績が下がったとき

や、

周りの人に成績を抜かれた時

です。

 

しかし、

そうゆうタイミングって、

なかなかすぐには訪れません。

 

だから、

他人の失敗で、

自分を振るい立たせましょう。

 

浪人失敗が

浪人の一番の恐怖です

 

他の人の浪人失敗談は、

「明日は我が身」

あなたを奮い立たせるでしょう。

 

 

 

方法①も、

方法②

今すぐ

取り入れることができます!

 

 

持続的に勉強を続けて、

成績をグングン上げていきましょう!

f:id:mathrousan:20210701193239j:plain

 

急速に成績を伸ばしたい方はこちらもどうぞ!

mathrousan.blogspot.com

 

 

 

 

 

 

 

 

成績が伸びる人が必ずやっていること

こんにちは!マスロウです!

 

 

たくさん勉強しても、

結果につながらないのは、

やりがいなくて、嫌ですよね?

f:id:mathrousan:20210713203842j:plain

 

ということで、今回は、

成績が伸びる人

必ずやっていることについて

お伝えしていこうと思います。

 

ぜひ参考にしていただけると

幸いです!

 

では、

成績が伸びる人

必ずやっていること

とは何なのか、

 

それは、

 

「一つの問題から、

たくさんのことを

学ぶ」

f:id:mathrousan:20210713200827j:plain

 

ということです、

ひとことでまとめたので、

っこから、分かりやすく解説します。

 

成績が伸びる人というのは、

  • 間違えた問題
  • 入試頻出問題
  • 応用が利く重要問題

 

を、一回解いただけでは満足しません。

 

「なぜ間違えた?」

「どう考えたら、

その解法を思いつく?」

 

などと、

 

次解けるようになるために、

または、

他の問題に生かすために

 

考え、

たくさん吸収しようとします。

 

そして、

 

完璧に解けるまで、

解きなおします。

f:id:mathrousan:20210712101721j:plain

 

 

とにかくたくさん問題を解こう。

 

なんて思っていませんか!?

 

有名なエビングハウス忘却曲線

にもあるように、

人間は、すぐ忘れます

f:id:mathrousan:20210628000924p:plain

 

いくらたくさん問題解いても、

完全に忘れてしまっては、

意味がありません

 

一つの問題を

できるだけ大事にする勉強のほうが、

効果的といえるわけです。

 

 

ではもう少し具体的に、

どうやって

成績の伸びる勉強法を行うか。

 

 

 

【具体的にやること】

ステップ1:

次解ける

自信がない問題に

印をつける。

f:id:mathrousan:20210709073506j:plain

 

ノートや、問題集を見返し、

まだ、自信のない問題に。

印をつけましょう。

 

 

 

ステップ2:

印のついた問題を

解いてみる。

f:id:mathrousan:20210710082920p:plain

では、解いてみましょう。

 

完全に解けたら、

その問題が解けたという

印をつけましょう

 

解けなかったら、

しっかりと、

 

「なぜ間違えた?」

「どう考えたら、

その解法を思いつく?」

 

などのことを考察し、

次解けるように

その問題に向き合いましょう。

 

この時間が大事です

 

 

 

ステップ3:

ステップ1と

ステップ2を

繰り返す

f:id:mathrousan:20210714154647p:plain

繰り返しつづけて、

その問題集の解けない問題を

撲滅しましょう。

 

 

 

【総括】

復習の効果って、

侮れません。

 

ステップ1は、

今すぐにでも

実行できると思うので、

ぜひ試してください。

 

一つ一つの問題を

大切にしていきましょう。

 

そうすれば、必ずあなたは伸びます!

f:id:mathrousan:20210701193239j:plain

 

急速に成績を伸ばしたい方はこちらもどうぞ!

mathrousan.blogspot.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勉強が長い時間続かない人へ

こんにちは!マスロウです!

 

今回は、

長時間勉強が続かない人へ、

 

その対策法

伝授していきたいと思います。

 

当然のことながら、

受験生には、

長時間勉強が必須です。

f:id:mathrousan:20210713200827j:plain

 

 

「要領よくやれば、

そんなに勉強しなくて

いいっしょ!」

 

なんて、

ほんとのド天才以外

絶対に思わないでください。

f:id:mathrousan:20210710074831p:plain

 

自分も通っていた、

某予備校、K塾が出した

浪人生向けのアンケートの結果によれば、

 

浪人生の平均勉強時間は、

平日で~6時間、

休日で10~12時間です。

 

つまりあなたは、

これ以上勉強しなければ

ライバルたちに勝てません。

 

長時間の勉強になれることは、

非常に重要です。

f:id:mathrousan:20210713201032p:plain

 

最低でも、

一日平均8時間

一週間で合計56時間

勉強できると望ましいです。

 

とはいっても、

もちろん簡単なことではないです。

 

自分のブログでは、

たくさん勉強してくださいと

よく言っている僕ですが、

 

僕は別に

勉強が好きではありません

 

遊ぶの大好きだし、

集中力もすぐに切れる人です。

 

でも僕は浪人期、

一日平均10時間ほど

勉強していました。

 

では、どうやって

それを可能にしたのか、

 

方法①:

勉強がはかどる場所へ行く。

f:id:mathrousan:20210713204144j:plain

 

のような、

テレビやゲームがあり、

誘惑が多い環境での勉強は

はかどりにくいです。

 

塾の自習室や、図書館など

集中しやすい場所

まず行くとよいでしょう。

 

Wi-Fiがない環境

かなりおススメです。

 

方法②:

その科目に飽きたら、

勉強する科目を

切り替える。

f:id:mathrousan:20210713203842j:plain

 

同じ教科の勉強を続けていると、

行き詰ったり

飽きたりします

 

そのタイミングで、

教科を変更してください

 

気分転換になって、

またはかどります。

 

その勉強の

やる気が復活するまで

英単語のような、

簡単なものをやるのも手です。

 

方法②は今すぐにでも、

取り入れられると思うので、

 

ぜひ今からの勉強に役立ててください。

 

 

【総括】

いかがでしょうか?

受験生は、

一日一日が戦いなので、

 

少しでも参考になればうれしいです!

 

長時間の勉強を

毎日持続することが

苦手な人は、

こちらものぞいてほしいです!

 

mathrousan.hatenablog.com

 

急速に成績を伸ばしたい方はこちらもどうぞ!

mathrousan.blogspot.com

 

 

 

 

 

浪人生はビックマウスであれ!

こんにちは! マスロウです!

 

今回のテーマは、

「浪人生はビックマウスであれ!」

です!

 

意味わかりませんよね!

 

今回における、

ビックマウスとはの定義は、

 

「第一志望に難関大学を設定するやつ」

です。

 

思わず親が

「バカか!」

って言っちゃうほどに、

ビックマウスになりましょう!

f:id:mathrousan:20210701193859j:plain

 

ここまでは、ポップな感じで

お伝えしてきましたが、

 

目標を高く設定すること

って非常に重要です。

 

なぜだと思いますか?

 

正解はこんな理由です、

 

高い目標に向けて、

頑張ることで、

大きく成長できるから。

 

f:id:mathrousan:20210701193239j:plain

 

難関大学を目指している人と、

普通の大学を目指している人の

景色は大きく違います

 

難関大学を本気で目指した人は、

成功したら、

その大学に行けるし、

 

たとえ、失敗しても、

普通の大学以上の大学には

入れます。

f:id:mathrousan:20210712101721j:plain

 

普通の大学を目指す人は、

成功しても、

普通の大学しか行けませんし、

 

失敗したら、普通以下です。

f:id:mathrousan:20210712101651j:plain

 

本気で高い目標に進むことで、

普通以上の結果が

得られるというわけです。

 

最初に富士山のぼろうと

思うとしんどいですよね、

 

でも最初から、

エベレスト目指してたら、

富士山なんて、

楽勝でしょ?

 

 

浪人したのに、

受験に失敗する人は、

 

目標が低い

もしくは

高い目標を心半ばあきらめている

 

というケースが非常に多いです。

 

本気で目指した人こそが、

受験の勝者です!

f:id:mathrousan:20210701193046j:plain

 

 

このブログを見たあなたには

ぜひ、目標を高く持ってほしいです。

 

目標を高く持つことは

いつでもできます

 

では、具体的に「どう」

目標を定めるか、

 

ステップ1:

今の目標の大学の

一つ上のランクを

目標とする。

f:id:mathrousan:20210712110008j:plain

 

まずは、目標を一つ上げてみましょう。

 

追い込むために、

周りの友達に、

新しい目標を

報告してもいいでしょう。

 

ステップ2:

新しい目標に到達するための

勉強プランを立てる。

f:id:mathrousan:20210710230853j:plain

その目標を達成するためには、

今まで通りの勉強ではいけません。

 

勉強法を変えたり

勉強時間を延ばしたり

周りの人に、相談してみても

いいです!

 

 

あとは実行するだけです!

 

プラン決めまでは、

今すぐできると思うので、

ぜひやってみてほしいです!

 

目標を更新する前の自分より、

 

必ずいい結果を得られます!

f:id:mathrousan:20210701193859j:plain

 

急速に成績を伸ばしたい方はこちらもどうぞ!

mathrousan.blogspot.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浪人しても成績が上がらない人の特徴。

こんにちは!マスロウです!

 

今回は、

「浪人しても

成績が上がらない人の特徴」

という、

 

とてもシリアスな、テーマで、

お話していきたいと思います。

 

結論から申し上げますと、

浪人して、

成績が伸び悩む人は、

 

「意味のある、

自習時間」

が確保できていません。

f:id:mathrousan:20210706152207j:plain

 

つまりどういうことか、

順を追って説明していきます。

 

  • 意味のある自習って何?

意味のある自習とは、

授業で教わったことや

先日勉強したこと忘れないために、

復習

をしている時間や、

 

しっかり、

集中

して、問題を解いている時間

を指します。

 

  • それがないとなぜ伸びない?

悲しいことに、

人間は「忘れる」生き物です。

もしあなたが、毎日、

たくさん勉強していても、

 

ぼーっと勉強していたり、

復習をしなかったら

 

身につきません。

f:id:mathrousan:20210628002309j:plain

このグラフを見れば、

復習の重要性に

気づいてもらえると思います。

 

学んだことを、

忘れてしまう

恐怖心を常に持ちましょう。

 

 

 

 

どうでしょう?

「意味のある、

自習時間」

確保できていますか?

 

確保できていなかったら、

 

絶対確保してください!

 

浪人生って、

実は伸びる人のほうが少ないです。

 

浪人生で、

成績が上がる人は、2割

現状維持が6割

成績が下がる人が2割

 

といわれています。

 

意味のある自習時間が確保できず、

なんとなく勉強していたり、

授業だけ受けて満足している人は、

 

本当に伸びません。

 

意味のある自習を継続することが、

難しいから、

伸びない人が多いのです。

 

 

 

でも、

そんなに伸びない人が多いなら、

あなたはチャンスです。

 

自習の内容を見直して、

継続できれば、

 

必ず成績は上がります。

f:id:mathrousan:20210701193239j:plain

 

正しい自習をした結果、

僕は、現役の時、

ほとんど受からなかった、私立大学に

軒並み合格し、

念願の有名国立大学

入学できました。

 

成績が上がる、

二割の人になるために、

今から僕が教えることを

実行してください。

 

ステップ1:

今日勉強したことを、

その日の終わりに見直す。

f:id:mathrousan:20210709073959p:plain

 

これは、ほんとにサラッと

15分程度で、見直してみてください。

 

 

ステップ2:

1週間、もう一度

復習する。

f:id:mathrousan:20210709074633p:plain

これは割と、しっかりめに、

忘れたとこがないか

を確認しながら、

解きなおしたり、

理解しなおしたりして、

取り組んでください。

 

 

ステップ3:

1か月後、もう一度

復習する。

f:id:mathrousan:20210710082920p:plain

これが、最後の復習です。

最後の確認の気持ちで、

もう一度取り組んでください!

 

いい結果なら、

あなたの力が伸びた証です!

 

【総括】

いかがですか?

今回は、シリアスな話でしたが、

正しく、自習すれば、

成績が上がるということも

お伝えしました。

 

あなたの成績が上がることを

お祈りしています。

 

急速に成績を伸ばしたい方はこちらもどうぞ!

mathrousan.blogspot.com

 

 

 

 

 

 

 

勉強しても、頭がよくなった気がしない....

「毎日、

たくさん勉強しているけど...

頭良くなったのかな?」

f:id:mathrousan:20210710230853j:plain

 

こんな不安を抱えていませんか?

 

こんにちは!マスロウです!

 

今回は、

「浪人してるけど、

力がついた実感がない問題」

について、

 

その原因と、実態を

解説したいと思います。

 

もし、あなたが、

「成績が上がってない」と、

感じるならば、

その原因は以下の通りです。

 

①ほかの浪人生と比べて、成績が低いから。

②解けない問題が尽きないから。

③漠然と勉強し続けてきたから。

 

上記の三つの理由に

一つでも当てはまったなら、

あなたは

 

「合格できるかな...」

 

と不安に感じているでしょう。

 

そんな不安を解消しませんか?

 

あなたの実力が伸びているか

検証するために、

僕は「ある検証法」を推奨します。

 

それは、

 

「過去に落ちた大学の

当時の問題を

解いてみる」

 

ことです。

 

なぜそんなことを?

f:id:mathrousan:20210710082403j:plain

そう思いませんか?

 

過去のあなたが失敗した

入試問題は

現役生の時の

「力のすべて」です。

 

その当時の問題内容は

忘れてても、

手ごたえの程は、覚えてるはずです。

 

もしあなたが、

その問題を今解き、

「去年の俺は

こんな問題でなんで落ちた?」

って思ったなら、

 

あなたは成長しています

 

実力に不安を感じながら、

勉強し続けている人は、

はやく、自分の状態を

知ったほうがいいです!

 

実際、浪人生の

2割が、成績が伸び、

8割が、成績に伸び悩む

といわれています。

 

自分の状態を早く知ることが、

失敗しないための

予防になります!

 

 

「過去に落ちた大学の

当時の問題を

解いてみる」

 

↑これは、

今すぐにでも!

できます!

 

緊張が影響しないし、

模試は

いつでも開催されているわけでは

ないので、

 

僕はこの方法をおススメしました

ぜひ、やってみてください!

f:id:mathrousan:20210701193859j:plain

 

もしこの方法で、

力がついてないと分かった人や、

力はついてたけど、成績が上がらない。

そんな人は、

こちらもあわせて

読んでいただきたいです。

mathrousan.blogspot.com

 

mathrousan.hatenablog.com

mathrousan.hatenablog.com